ケンネルカレッジからの新着情報
ケンネルカレッジ
からの新着情報
スクーリング参加者からの感想です(※^▽^※)ノシ
みなさん、こんにちは
今日は午前中に、つくば国際ペット専門学校の入学式がありました!
新入生は、少し緊張した初々しい表情で参加していましたよ ▽・山・▼
通学生と通信生という違いはありますが、同じ先生から学ぶ生徒・・・一緒に頑張りましょうね。
スクーリングで交流することもあるんですよ!
そしてそして春休みの長ーい12日間連続スクーリングが終了しました。
ご参加のみなさま、お疲れさまでした。みなさんの熱意で先生たちがより指導に熱が入ることと
思います。質問などどんどんお寄せくださいね!
そんなスクーリング生の感想文を少しご紹介させていただきますね
参考になさって下さい
●トレーナーコースC級修了
つくばに来るまでは期待感はあるものの、C級は簡単にできるものだと思っていましたが、
初日で考えが甘かったことに気付き、指示の難しさとしつけの重要性を再認識しました。
おかげで、来る前よりトレーナーの仕事に興味がわき、トレーナーの仕事を改めてやりたいと
強く思いました。褒めた後の嬉しそうな顔と尻尾を振っている姿、知らんぷりしていた犬が
私の目を見て止まってくれた時、とても嬉しかったです。ほめ方も、おやつではなく「自分の声」で
褒めることの大事さもよくわかりました。これからも先生の指導を忘れず、しっかり、はっきり、
ゆっくり私事とタイミングのいい褒めが出来るように、パートナー犬が不安がらないで指示に
従ってくれるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。
●トレーナーコースB級修了
C級よりレベルが上がって難しくなり、指示通りに動いてくれなくて大変でした。この難しさの中で
やはり集中させることの難しさを一番、実感することが出来たのはよかったと思います。授業での
パートナードッグのレーヌちゃんは、この5日間で毎日少しずつレベルが上がることの楽しさを教えて
くれました。でもレーヌは私とのトレーニングをどう思っているんだろうと気になる事もありました。
でも、お昼休みにつくばわんわんランドへ遊びに行った時にレーヌが私の方へ自分から走りよって
来てくれたことで悩みはなくなりました。またマハロちゃんには楽しそうにしてくれないように感じて
いましたが4日目に尻尾を振って、お腹を出してくれて、トレーニングが通じていたんだと感動して
しまいました。スクーリングは充実すぎる時間を過ごしていますが「トレーニングの方法」だけでなく
「犬も楽しく出来るようにするすべ」を学んでいきたいと思います。
実技スクーリングは、日本ケンネルカレッジの核です。
みなさんもぜひご参加してみて下さいね!