ケンネルカレッジからの新着情報
ケンネルカレッジ
からの新着情報
夏休み中も質問やご相談は、受付けております!
みなさん、こんにちは
暑い中、しっかり課題をお送りいただいて本当にありがとうございます。
ご自分のペースを守って、じっくり学習に取り組まれる姿はきっと
愛犬からみても頼もしいことでしょう!
自分のため、愛犬のため、そして未来のために継続した学習を心がけて下さいね。
日本ケンネルカレッジは、幅広い年齢層の方が受講されていますが
中には小学生や中学生の受講生もいるんですよ!
そんなジュニアから、こんな質問が届きました…
「学校の夏休みの宿題で、『犬のからだについて』まとめようと思っています。
いろいろ調べてもわからないのが「脳」についてです。
犬は、『考えることが出来る』のでしょうか?
パブロフの犬の条件反射はよくわかりますが、覚えることはできても
考えることはできないのでしょうか?」
大人の受講生のみなさん、いかがですか?
このように愛犬のことを考えたことはありますか?
私も頭が固くなっている(思い込みが強くなっている)のを自覚させてもらいました。
この「何故?」「どうして?」と素直に好奇心と興味の赴くまま疑問に
思う姿勢は年齢関係なく「学ぶ者」すべてが見習う必要性がありますよね。
早速、トレーナー講師より回答をお送りしましたが
質問者の年齢にとてもびっくりしていましたよ。
みなさんなら、どう答えますか?
さあ、みなさんも負けずに学習サポートを活用して理解を深めて下さい!
この子の将来が楽しみだね!
ぼくたちじゃないよ!質問してくれた子のことだよ!