ケンネルカレッジからの新着情報
ケンネルカレッジ
からの新着情報
スクーリング修了生からのご意見です
みなさん、こんにちは(´・ω・`)
日本ケンネルカレッジの夏は・・・
実技スク―リングの暑い夏でした!
日本中からご参加いただき
本当にありがとうございました(*´▽`*)
今日は、老犬介護コースに参加された
方からのご意見を紹介しますね
A様 老犬介護コース C級修了
教材だけではわからないことに気付いたり
その難しさも知ることができました。
「老犬介護士になりたい」
「生きるお手伝いがしたい」
「最後まで幸せな時間を提供したい」
このような気持ちが、犬のストレスに
ならないようにサポートできる力を
身につけなければいけないと実感しました。
今回、スクーリングを受けて
まだまだできないことを
知りちょっと落ち込みましたが
「頑張りたい!」
「頑張ろう!」
という気持ちが新たに湧いてきました。
次回のB級もどうぞよろしくお願いします。
B様 老犬介護士コース C級修了
5日間ありがとうございました。
私は、動物看護士コースも選択していて
その時、実習モデル犬だったワンちゃんが
老犬介護コースにも来てくれて嬉しかった
です。
「看護と介護は、表裏一体」・・・
先生からの言葉は本当だなと思いました。
共通する部分、異なる部分・・・何となく
わかってきた気がします。
人目線ではなく、犬の視点で考えて、
犬の負担にならないように
注意することを念頭に
次回のスクーリングに向けて勉強します。
今回は、トレーニングの実技もあったので
ポイントやコツをつかむことができました。
次回もよろしくお願いします。
C様 老犬介護コース C級修了
昨年、愛犬が18歳で亡くなり、
介護方法がよくわからず
困った経験をしました。
亡くなった後も、正しい介護の方法が
知りたいと思い、
スク―リングに参加しました。
実技を教えていただいたことで、
テキストだけではわからなかった点や
わかったつもりになっていた点を
認識することができました。
参加して本当によかったと
思っています。
一緒に参加された方は、
職業としてのスキルアップを
目指す方が多く、
私とは目的が異なりましたが
「犬好き」という共通点があり
安心してつきあうことが
できて楽しかったです。
お世話になりました。
先生がいる
専門学校で学べる
通信教育専門校
日本ケンネルカレッジの
実技スク―リングを
これからもよろしくお願いします!
参加者のみなさま
お疲れさまでした(*´ω`*)